エコキュートとは?どこのメーカーがあるの?
“エコキュート”とは、高効率のヒートポンプでお湯を沸かす給湯機のことで、 正式名称は「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」といいます。
ちなみにエコキュート(EcoCute)とは、ヒートポンプ技術を利用して空気の熱で湯をわかすことができる電気給湯器のうち、冷媒として二酸化炭素を使用している機種の総称で、日本の電力会社・給湯器メーカーが使用している愛称であり、関西電力の登録商標となっています。
現在では“オール電化マンション”の多くはこのエコキュートを使用しています。
(オール電化マンションでもエコキュートではなく電気温水器の場合がありますので注意しましょう)
エコキュートの最大のメリットとしては空気の熱でお湯を沸かすことができ、貯湯式で割安な深夜電力を使用するため、燃焼型給湯器に比べランニングコストが抑えられ経済的なことです。
設置する方のほとんどの方がこの理由だと思います。
デメリットは・・・・
ヒートポンプユニットと呼ばれるコンプレッサー内蔵の本体と貯湯タンクの設置スペースが必要となる為、バルコニー等に置くと圧迫感がでます。
設置位置の確認が必要と思います。
↓こちらは、戸建住宅に設置してあるエコキュートとヒートポンプユニットです。
マンションに設置となると邪魔にならない場所にしたいものです。
音は気になりませんか?
エコキュートでお湯を沸かす際、もちろん、運転音はします。しかしながら、音の大きさとしては、エアコンの室外機ほどの運転音です。
(約40db) これはエアコンの音が気にならない人にはあまり気にしなくていいデメリットなのではないでしょうか。
メリット・デメリットと色々ありますが、エコキュートの技術は本当にすごいと思います。
これからどんなすごい技術が開発されていくのか本当に楽しみです。
各メーカーのエコキュート
Panasonic (パナソニック)、日立(HITACHI)、三菱電機(MITSUBISHI)、)などなど、各社から様々なエコキュートが発売されています。下記は一例です。このほかにもいろいろなタイプのものが発売されていますので、各社HPなどでよく確認されることをおすすめします。
【高効率専用HEMSインターホンリモコン付】 日立 エコキュート 370L ナイアガラ出湯[水道直圧給湯] 標準タンク(高効率)フルオートタイプ BHP-FV37RD + BER-R1VH
パナソニック HE-KU37GQS エコキュート KUGシリーズ パワフル高圧 フルオート 370L
三菱エコキュート(インターホンリモコン[RMC-D7SE]セット) 【SRT-HP37CD7】(一般地向け) [370L] Cシリーズ エコオート 屋内/屋外兼用 【SRTHP37CD7】
ところで、エコキュートのお湯は飲めるのか?
<コラム>エコキュートのお湯は飲めるのか?
ところで、エコキュートのお湯は飲めるのでしょうか? Q:エコキュートのお湯は飲料用として飲めますか? (以下は、電力会社からの回答です。) A:【飲用について】 *********************************************************************************
つまり“煮沸したもの以外は飲まないほうがよい”という結論になります。 エコキュートは電気温水器の一種です。 当然、タンクがあり深夜電力によって沸かしたお湯をそのタンク内に貯めておきます。 このタンクが問題なのです。 エコキュートを設置して1年ほどは問題ありませんが、2~3年経つとタンク内にカビや藻が発生してきます。 そんなお湯は飲みたくありませんよね。 それを防ぐためには定期的にタンク内を清掃する必要があります。 通常、水を貯める受水槽などは管理会社が定期的に清掃するようになっているマンションがほとんどです。 しかし、各家庭のエコキュートのタンク内の清掃を管理会社に委託しているところは通常ありません。 もちろんエコキュートはタンク内を清掃できるように、お湯を抜く配管やパネルが外れるように出来ていますので、清掃できないわけではないのです。 メーカーの説明書にも、定期的に点検・清掃を依頼するように記載があります。 実際、有料でメーカーに定期点検を依頼している方がどれぐらいいるのでしょうか? エコキュートを設置しているマンションに入居する方は、管理会社にエコキュートのタンク内の清掃も契約させることをおすすめします。 エコキュートは素晴らしい発明品と思いますので、きちんとした使用方法、メンテナンスが必要だと思います。 一番の問題は、売主がタンク内の清掃の必要性をお客に伝えることだと思うのですが・・・。 売ってしまえばOKではデベロッパーのモラルが問われる気がします。 |